僕はクレジットカードでお金を支払う事が頻繁にあります。
普通に買い物に行った時や、友達とご飯を食べた時にもクレジットカードで支払います。だって現金を持ち歩くのって面倒です。
だから頻繁にカード決算をしているんですが、今回はクレジットカードの使い方の基礎的な話をしておきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
クレジットカードの使い方
クレジットカードがあると、お店に行った際にカードを掲示する事で支払いをする事が出来ます。
暗証番号を覚えていたら暗証番号を打って支払う事も出来ますが、別にサインだけでも支払う事は出来るので、無理に暗証番号を絶対に覚えておかないといけないわけでもありません。
面倒なら契約者本人がサインをすればOKです。と言うより使っている感覚だとサインを求められる方が多いです(笑)
お店で買い物をする時はそれだけで済んでしまうので、現金をたくさん持ち歩く必要はありません。これが個人的には凄く便利だな~と思っています。
お金は銀行口座から引き落とし
クレジットカードで支払いしたお金は銀行口座から引き落とされる事になります。
当然ですが銀行口座とクレジットカードは作成時にちゃんとひも付けてあるので、この辺りは勝手に行われます。
各クレジットカードの支払日にそのお金が引き落とされるわけです。これまたカードによりますが、毎月明細書が送られてきたり、ネットで確認する事が出来ます。
今のご時世は大体公式サイトで使用した金額を確認する事が出来ますね。
ですがこの引き落としが忘れた頃にやってくるので、お金を使った感覚を覚えてないとこの際に「こんなに使ったっけ!?」ってびっくりする事も多々あります。
クレカのトラブルは使った事を忘れる事
クレジットカードでよくあるトラブルは「自分がお金をいくら使ったか忘れる事」だと思います。
ずっと現金主義で過ごしていた人だと、財布の中の現金が減っていないので「そんなにまだ使ってないよな~」って思っちゃうんです。
ですが実際にはかなりの金額を使ってしまっている事もあります。これはネットで買い物をしても同じ現象がよく起きますね。
でもこれ、正直に言うと慣れだと思います。ずっとクレジットカードを使って支払いをしていると、ちゃんと覚えているものです。
メモして絶対に忘れないようにする
それでも最初の頃に「しまったお金を使いすぎた!」となってしまう事が予想されるので、その際にはスマホなどにメモしておく事をオススメします。
普段からEvernoteなどのアプリを使っている人ならEvernoteに書き込めば良いと思いますし、カレンダーを使っている人はカレンダーに、各々のライフスタイルに合わせて書き込む事をオススメします。
一括で支払うと手数料はかからない
クレジットカードは一括で支払う事が基本になります。
一括払いを使っているなら、クレジットカードを使っているデメリットなんて特に存在しないんです。
敢えて言うなら上記したように「お金を使っている感覚を見失う」というだけの話で、これもただの慣れの問題です。
何より使いすぎるかどうかは自分次第ですから
お金を銀行から下ろすのが面倒な人にとってはこれほど便利なものはないので、一括で支払ってるなら問題なく使えると思います。
問題は一括で支払わない人だと思います。
リボ払い(分割払い)を使わない
クレジットカードはリボ払い(分割払い)を使う事で一気に手数料が必要になるサービスになっています。
例えば「今月10万円クレジットカードで買い物したけど、それをリボ払い(分割払い)にしよう。5ヶ月に分けて支払う」と選択すると月に2万円づつ支払えば良くなります。
クレジットカードの利点でもあるリボ払いですが、これによって手数料が発生するわけです。ある意味ではこれは借金しているようなものなので、その時点で金利が発生するのは当然の話です。
これを理解せずにガンガンリボ払いをしていると、気がついたら手数料で何千円~何万円を余分に支払ってるかも知れませんよ。という話なのです。
使い方によっては非常に便利で計算をしやすいリボ払いですが、多用する事はオススメしません。僕は基本的に一括払いしか使った事がないです。
強制的にリボ払いになるカードもあるので注意
どこのカード会社とは言いませんが、僕も昔「このお店のカードを作ればポイントがつきます」と言う甘い言葉に釣られて某お店のカードを作りました。
そこでちょっとお高い買い物をしたんです。大体8万円ぐらいだったかな?
でも一向に8万円を引き落とした形跡がないので、どうなってるんだろう?と思ってよく銀行口座を見ると、綺麗に5000円づつ引き落とされていまして…。
購入する時に確かに「一括でお願いします」と言ったんですが、どうやらカード作成時に「○万円以上はリボ払いになる」という話になっていたようで…その場合は購入時に「一括でお願いします」と言っても無駄なんだそうです。フザけた制度です…1年以上も5000円づつで支払い続けるバカみたいな状態になってました。
全く気付かずにいた自分のバカさを呪いながらカード会社に電話して「今すぐ一括にしたい」と同時にカード解約を申し出ました…。
皆さんは僕みたいなバカな事をしないように契約時の話はちゃんと聞きましょう!笑
使えばポイントが溜まっていく
クレジットカードの利点の一つが使えば使うほどポイントが溜まっていく事です。
そのポイントが何なのかはもちろん使うカードによるんですが、このポイントが溜まる分だけ「現金を使うよりお得」だって僕は思っています。
それについては過去に記事にしてまとめています。

クレジットカードの基本的な使い方まとめ…一括で支払えばお得
楽天をよく使うなら楽天カードが断然オススメです。僕は名古屋市民なので、地元経済を潤わしてくれているTOYOTA様を愛用しております。
ちなみに僕がオススメするクレジットカードは別ブログのガジェ論で紹介しているのでチェックしてみて下さい。
( ・(ェ)・)つ初心者向けクレジットカードのオススメまとめ…固定費を支払うためだけに持っておくとお得
怖くないクレジットカードの使い方まとめ
ってわけでグダグダ書いてましたが「クレジットカードを使ってみたいけど怖い」って人に向けて言いたい事はこうなります。
- 全部一括で支払おう
- 使ったお金はちゃんと覚えておこう
- リボ払いは最後の手段(常用しない)
- 契約するクレジットカードはちゃんと選ぶ
- ポイントがつくのは結構美味しいよ
- 無謀な買い物はしない!
以上となります!!笑
基本的には一括支払いにしておけば問題は起きませんし、使いすぎに関しては自分を律する事でいくらでも対応出来ますから。
当然ですがクレジットカードで支払う金額が大きければ大きいほど、ヤバイぐらいのポイントがついてくるので、お金を使う人ほどクレジットカードを使った方がお得だったりします。
一番お得なのは生活費などの固定費をクレジットカードで支払う事ですよね。普通に月に10万近くは支払う事になるので、大体1000円ぐらいは返ってきますよ~。