楽天カードと楽天ゴールドカードはどちらの方がお得なのか?今回は試しに比較してみました。
僕自身は無印の楽天カードを使っていますが、僕の場合はたぶんゴールドカードの方がお得ってことになりそうです…うーんこれは失敗しました…(笑)
楽天カードと楽天ゴールドカードですが、お得になるかどうかは単純にどれだけ楽天市場で買い物をするかって差になります。
それともう一つ、どれだけ空港を利用するかですね。
スポンサードリンク
目次
楽天カードとゴールドカードの違いは?
楽天カードと楽天ゴールドカードで違いがある点を大まかにまとめておきます。
項目 | 楽天カード | 楽天ゴールドカード |
---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 2,160円(税込み) |
ETCカード | 年会費540円(税込み) | 年会費無料 |
家族カード | 年会費無料 | 年会費540円(税込み) |
還元率 | 1~4% | 1~5% |
空港ラウンジ利用 | 不可能 | 無料 |
年会費をペイ出来るかどうか
楽天カードは年会費が永年無料であることが最大のメリットです。
それに楽天ゴールドカードは、年会費が2,160円必要となります。税抜きだと2,000円って事ですね。
つまり一般人が楽天カードより楽天ゴールドカードに変えた方が良いラインは、年間で2000円以上のポイントを手に入れることが出来るかどうかです。
そこで差が出るのが還元率、実は2つとも普通にカードを使った場合は還元率は1%です。
差が出るのは楽天市場で使った時のみ、その場合は楽天カードは4%、楽天ゴールドカードだと5%になります。
つまり1%分を楽天ゴールドカードが得をするわけです。
ずばりここで楽天ゴールドカードで得をするラインは、大雑把に考えると月額で20,000円使っていれば楽天ゴールドカードの方がお得ってことになります。
2万円を使えば月に2000円ポイントが入る
楽天カードだと月額2万円を楽天市場で買い物していた場合、2万×0.04=800ポイントという計算。
楽天ゴールドカードだと2万×0.05=1000ポイントという計算になります。
これだと月額200円の差が出て、ゴールドカードの年会費が年間2,160円(税込み)であることを考えると、ここでようやく年間2400円お得になり、ちょっと黒字になるという計算ですね。
月額で2万円ほど楽天市場で買い物をする人なら、この時点でゴールドカードの方が良いって計算です。
空港を使う人は絶対にゴールドカード
例えば僕が住んでいる名古屋市で最も近い空港だと「中部国際空港セントレア」になりますが、ここのラウンジだと1,540円(税込)が利用料として必要になります。
この場合、一回の利用で年会費をほぼカバー出来る計算で、年に2回利用すれば十分ペイ出来てお得になります。往復の事を考えれば、年に1回旅行すればOKってことです。
ラウンジでは以下のことが可能になります。
- 飲食サービス
- アルコールを含むフリードリンク
- おつまみも無料
- 有線・無線LANサービス
- 雑誌・新聞サービス
これらが可能になります、だいたいどの空港のラウンジも同じです…たぶん…。
楽天ゴールドカードは使える空港が多い
楽天ゴールドカードは使える空港が非常に多いです。
公式サイト→楽天ゴールドカード
自分の住んでいる所の近くにある空港で使えるかどうかチェックしておきましょう。日本の主要空港ではほぼ使えます。
自分の拠点で使えるなら行きは絶対使えますし、帰りも使えればかなりお得になりますよね。
家族カードを持ってる人も対象
嬉しいことに、このラウンジサービスは家族サービス(年会費540円)を持っている人も対象者となる点です。
ラウンジ利用料の方が年会費より高いので、これだと実は年に1回の空港利用でほとんど元が取れてしまいます。2160+540=2700円が年会費ですよね。
中部国際空港セントレアで計算すると、1540×2=3080円となるので、この一発でペイ出来ちゃいますね。
仮に夫婦で持っておけばそれだけで十分お得ってことになります。
家族カードは18歳以上の高校生上のみ
当然ですが、家族カードは高校生を除外した18歳以上のみが持つ事ができます。大学生の子供の場合は持たせることが可能ということになります。
同世帯の人が対象になるので、当然ですが家族以外は持つことはできません。
楽天市場をよく使う空港利用者は凄くお得になる
当然ですが上記の条件を2つともクリアしている人は、楽天ゴールドカードの方が断然お得になります。
楽天カードの方がお得になるユーザーは「楽天市場であまり買い物をしない人」「空港を利用しない人」ということになります。
空港ではどうしても待ち時間が長くなるので、ラウンジでくつろぐ方がベターです。そのラウンジを目当てにゴールドカードに変えるのはよく聞く話です。
ひんぱんに空港で移動をする人なんかは楽天ゴールドカードを持っているだけで、ラウンジでくつろげるようになるのでめちゃくちゃお得って事ですよね。
ただし改めて調べてみると、逆に言えば「楽天市場をあまり使わない人」「空港を全く使わない人」にとっては、楽天ゴールドカードはほとんど価値がないってことです。
ゴールドカード自体は特にブランド価値はない
はっきり言ってゴールドカードなんて、誰でも持てると僕は思ってます。
年会費を支払うだけの話なので、数千~数万円を支払えば別に持てますから…。
確かにゴールドカードを持っているだけで、ちょっとしたお金持ち気分になれる可能性もありますが、とりあえず一言だけ告げるとしたら「クレジットカードは人に見せるものではない」という点です…。
特に見知らぬ異性にクレジットカードを見せることなんてほぼないでしょう。仮に一緒にお店に行くとして、支払いする時にカードを見せる必要もありませんしね…。
そもそも異性と一緒にお店に行くことのハードルが高すぎて、そこまでたどり着ける人はすでにその時点でモテてます!
ってわけで、ブランド価値を求めて楽天ゴールドカードにする必要はないとは思います。
楽天ヘビーユーザーと空港利用者にはオススメ
基本的には無印の楽天カードで十分、楽天市場で月に2万円以上の買い物をする人はゴールドカードの方がお得です。
また年に1回でも夫婦…もしくは家族で空港を使った旅行をする人にも楽天ゴールドカードはお得って結論でした!
この計算だと、実は調べている当事者である僕がお得であるということに気付いてしまいました…楽天ゴールドカードに変えた方が良いかな…。