楽天カードを先日作り直す機会が発生しました。
ついでなので「これぐらいの手順で完了した」と言う報告と、実際に長年楽天カードを使っている感想についてまとめておきます。
他にもクレジットカードは持っていますが個人的には楽天カードが最強だと思っています。
大なり小なりのデメリットは存在しますが、ハッキリ言って楽天のヘビーユーザーからすると全く問題ないですね。
公式サイト→楽天カード
目次
楽天カードの発行までの手順
楽天の公式サイトでまず楽天カードを申し込みます。
公式サイト→楽天カード
この際に公式アカウントがあるならログインすると個人情報の入力が簡略化されます。
有名な銀行ならネットでそのまま手続が可能
楽天銀行は当然として、ネットバンクもある大きな銀行なら、ネットバンクを通してそのままネットで申し込みが完了します。
僕はネットバンクを利用しているので、その場で入力してワンタイムパスワードを入れて完了となりました。やり方はサイトに書かれているので省略します(笑)
自動リボ払いは申し込まない
リボ払いは利息がついてしまうので、クレジットカードの利用は正真正銘の「利息つきの借金」になってしまうので、絶対に申し込んではいけません。
自動リボ払いに申し込むと、支払い時に「一括払いで」と言っても勝手にリボ払いにされてしまうので、総ての買い物に利息がついてしまうので注意です。
リボ払いを申し込む事でクレジットカードが一気に損をする物に変わってしまうので注意ですよ!
楽天e-NAVIは設定しておこう
「楽天e-NAVI」は簡単に言うと「ネットで色々な設定変更などが可能になるもの」です。
必ず設定しておきましょう。引き落とし口座を切り替えるのも、楽天カードを解約するのも、全部可能になります。
いずれは絶対に使う事になるので、専用パスワードも設定しておくともっと良いと思います。
一週間程度でカードは届く
僕の場合は審査に通ったかどうかも特に気にすらしていませんでしたが、一週間もすればカードは届きました。
ただ僕自身は色々なクレジットカードを使ってて、月に数十万円を平気で使ってそれを全部一括で支払っているので、そのクレジットカードヒストリーの影響もあるかも知れません。
ETCカードも年会費無料に出来る
ただこれは楽天ヘビーユーザーじゃないと厳しいです。
プラチナ会員・ダイヤモンド会員だとETCカードも年会費無料で作る事が出来ます。このランクは過去6ヶ月の実績で変わります。
プラチナ会員は2000ポイント+15回のポイント獲得が必須、ダイヤモンド会員は4000ポイント+15回+楽天カード所有となっています。
僕はずっとダイヤモンド会員(最高ランク)なぐらいのヘビーユーザーなので、年会費無料となっています。
ただこれ、楽天カードを利用して得たポイントとかも含まれているので、実はそう難しくはありません。
僕は楽天カード+楽天モバイル+ポイントでの買い物が含まれているので、固定費などを楽天カードで使えば余裕で突破していきます。
ETCカードをよく使う人はこちらも登録しておくとベターです。
楽天ポイントカード・Edyとしても使える
楽天カードは「楽天ポイントカード」としても使えます。
楽天ポイントカードはアプリでも使う事が出来るので、今時はクレジットカードと一緒になっていなくても、スマホを出した方が楽かも知れませんが…(笑)
楽天ポイントを実店舗で使う時にも使えるって事になります。実際に僕は使える店舗では楽天ポイントを使う事もあります。
個人的には回転寿司の「くら寿司」で使える事に感動して、更に使いまくろうと思った次第です…。ちなみに妻子が大好きなんです…回転寿司…(笑)
Edyも楽天カードで使える
楽天Edyも楽天カードにつける事が出来ます。契約時につけるかつけないかの選択も可能。
僕はプレミアムカードにする際にEdyもつけてもらいました。
お金のチャージが面倒なのが難点ですが、コンビニでも普通に使えるので基本的にキャッシュレスを目指すなら導入して損はないです。
やっぱり小銭の管理が一番めんどくさいので…(笑)
楽天ポイントの使い道の多さが良い
個人的には楽天カードが最強だと感じている理由が、楽天ポイントの使いみちが豊富な点です。
楽天ポイントですが、ぶっちゃけ僕は月に数万ポイント手にしています。
理由は楽天モバイル、楽天銀行、楽天カードなど、楽天のサービスでたくさん固めているので、ポイントが鬼のように溜まって行くからです。
使いみちはざっと思いつくだけでもこれだけあります。
- 楽天市場にあるもの総て
- 旅行時のホテル代
- 旅行時の交通費
楽天市場や楽天トラベルでこれらに利用する事が可能になっています。
ただし一ヶ月に使える楽天ポイントは10万ポイントまでなので、その点だけ注意です。
僕は楽天ポイントでお酒も、おつまみも、お菓子も、水も、全部箱買いしています。
旅行時に楽天ポイントを使うと無料に近い状態で行けますし、普段も個人的には「タダで手に入れている」と言う感じで買ってます…。
ちなみに猫の餌やトイレの砂なども全部楽天ポイントで買ってます。
色々な「趣味のお金」を楽天ポイントで賄う事が出来るのはかなり大きいです。
それが全部固定費などから出て来るんだからありがたい限りです。
これが僕が楽天カードを絶対的にオススメしている理由です。月に10万ポイント以上を取れるようになっちゃうとさすがに損をする気がしてきますが、それ以下なら全然お得になるので個人的にはオススメです。
楽天市場とトラベルでほとんど使える
楽天カードの強みは「楽天市場」「楽天トラベル」の存在です。
この2つで楽天ポイントをほぼ何にでも使えるのが非常に大きいです。例えばミネラルウォーターだって、家族4人で飲んでても一ヶ月に2千ポイントで済むので、飲料水はほぼ無料でゲットしている感じ。
猫の餌は大きいのをまとめ買いすればそこまで高くない、砂は賞味期限がないのでこれもまとめ買いです。そうすると送料が無駄にかからなので大きい。
そしてがっつり余ってきたポイントは旅行時に使います、飛行機代に使っても良いですしホテルの宿泊費に使っても良い。
これが出来るだけでも、僕は楽天カードを絶対的にオススメ出来ますね。
ってわけで、固定費や遊びなどの買い物を全部楽天カードで支払うと、これだけお得になりますよ~って話でした!
公式サイト→楽天カード
楽天ポイントは数倍にも増やせる
基本的には楽天カードを使う時のポイントは1%です。
100円で1ポイントって事になります。固定費が総額で10万円の場合は、月に1000ポイントは必ず手に入れる事が出来ます。
SPUで楽天ポイントがガンガン貯まる
以前まではそこまで溜まらなかったSPUですが、改正されてなんか凄くパワーアップしていました。
僕はこれで8倍になっています。ベースが8倍になっているので、楽天市場だと何を買っても8%還元される事になります。
商品によっては「ポイント○倍キャンペーン中」なんてのもあります。
2018年4月現在だと、ダイソン商品が10倍キャンペーン中をやってました。そこで僕はダイソンの商品を買ったので、まさかの合計で17倍になりました。
17%の還元ですよ。
これによって僕は10万円のコードレスクリーナーを買ったのに1万7千円が戻って来ました、最強過ぎて笑えます。この時点でほぼプレミアムカードの年会費をまかなえてしまいました、ワッハッハ。
ただしこれらには期間限定ポイントもついたりするので、期間限定ポイント分はさっさと使ってしまうと良いです。
更に楽天モバイルで通話SIMを契約していると、もっと増やす事も可能になっています。
楽天モバイルを僕が使っている理由の一つもこれです。
( ・(ェ)・)つ楽天モバイルを使ってみた感想と評価…月額6000円は節約出来る
楽天のサービスで統一していくとどんどんお得になるって事ですね。
ちなみに楽天カードよりゴールド、もしくはプレミアムカードの方がポイントアップが多いです。
トラブルに見舞われた事がない
僕はかなり楽天カードを使いまくってますが、それでもトラブルに見舞われた事はないですね。
そもそも不正使用をされた経験もないですし(別のカードではあります、笑)困った事がほぼないです。
ネットで見ると楽天カードの悪評を結構見る事がありますが、個人的には一切トラブルに見舞われた事はないです。
少なくとも数年間ずっと使ってますが、一度もないですね…。
たまたま運が良かっただけかも知れませんが、だから僕は楽天カードを悪く言う気になりません。
トラブルが起きたらこの辺りは追記しますね!
公式サイト→楽天カード