楽天ペイを利用して更にドミノ・ピザを使うと、かなりお得にピザを食べれる事に気付いたので紹介します。
ただ1つ条件があって、ドミノピザがある程度近くにないとめんどくさいって事です…(笑)
そこそこ近所にドミノ・ピザがある場合は、この方法を使う事で楽天ポイントを使ってお得にドミノ・ピザを食べる事が出来るようになりますよ~。
スポンサードリンクドミノ・ピザは楽天ペイに対応
ドミノ・ピザは楽天ペイに対応しています。楽天ポイントカードが使える店舗も便利ですが、楽天ペイは更に「楽天キャッシュ」も使えるので、キャッシュもそこそこ持っている僕としては非常に助かります。
ではこのドミノピザで使うと何故便利なのか?改めて書いておきます。
店舗に取りに行くサービスが凄く良い
ドミノ・ピザの場合は宅配するのではなく「注文だけして実店舗に自分で取りに行く」事が出来ます。この際に2017年10月現在ではこの2パターンからお得な割引を選択出来ます。
2枚注文すると安い方のピザが1枚無料で購入できます。
( ・(ェ)・)つ お持ち帰りで2つのスペシャルオファー!|ドミノ・ピザ
もう1つは1枚ならかなりの割引が入ります、1枚千円で買う事も出来ます。
( ・(ェ)・)つ お持ち帰りなら、ピザ1枚がMサイズ¥1000から!|ドミノ・ピザ
ドミノ・ピザはこのサービスを使うとかなり安く食べる事が出来るので、まぁ日本の高いピザ配達を使うよりはこっちのが絶対良い。僕はコレに気付いてからはドミノ・ピザ以外は使わないようにしています。
ネット注文から楽天ペイを使える
これらはネットから注文する事が出来ます。
今時は電話をかけるよりネット注文の方がお金も必要ないわけなので、こっちのが絶対良いです。
ただこれ注意点として楽天デリバリーを使うとこの「持ち帰り割」が使えなくなるので、ドミノピザの公式サイトから注文しましょう。ちょっとUI悪いけどお得に食べれるんだからええやろと(笑)
公式サイト→ ドミノ・ピザ
問題点があるとすれば、最後の注文を選ぶ際に「楽天ペイ(現金)」「楽天ペイ(クレカ)」みたいな選択肢があるのがよくわからん所です…(笑)僕は特に気にせず現金を選択して、その先の楽天ペイの支払画面で「総てポイントで支払い」を選択しただけです。
これをやっておいて、後はピザが出来上がったら店舗に取りに行くだけです。これで楽天ポイント(もしくは楽天キャッシュ)でピザが食べれます。
子供がピザ好きなので重宝してます
楽天カードをかなり使いまくっているのもあって、僕は楽天ポイントは毎月一定額は入るようになっているので、こういうサービスは重宝しています。
他のクレジットカードをあまり使っていないので、他のカードの還元をあまり知らないんですけど、それでもまぁ楽天ポイントだとこういう身近なサービスでガンガン使えるので結構良いかなと、個人的には思ってます。
現状だとマクドナルト、くら寿司を楽天ポイントカードで支払う事が出来て、楽天ペイでローソンの買い物・ドミノ・ピザで使えるようになっているわけなんですが、どれも実は僕の子供の好物なんですよ。
だから毎月子供が食べたがる、そういう時に全部楽天ポイントで支払って済ませているので助かってます。
ってわけで節約したい方はぜひ使ってみてくださいまし~。
楽天ペイと楽天カードについてはこちらを参考にどうぞ。