クレジットカードを選択する時に誰もが気にする点が「還元率」です。
今回はこの還元率を紹介するとともに「どうして楽天カードがオススメなのか?」を紹介します。
それは楽天カードは初心者にオススメだからです。もっとお金を使う利用者にはそこまで楽天カードはオススメではありません。
クレジットカードに慣れていない初心者にとっては、個人的には楽天カード以外の選択肢はないと思っています。
公式サイト→楽天カード
スポンサードリンク
目次
年会費が無料
クレジットカードには年会費が有料のものも存在します。
当然、年会費がついているものには「それだけサービスが手厚い」ところも存在しています。だからこそ年会費が必要になるわけで。
でもそれはあくまで「ヘビーユーザー向け」になるんです。
頻繁に海外・国内旅行をする人や、出張が多い人にとってはそれらのカードのほうが良い可能性があります。
ですが僕はここで紹介しているのは「固定費をクレジットカードで支払う」「ちょっとした買い物をクレジットカードで支払う」という使い方なので、その点に関しては楽天カードの年会費無料なもののほうがベターだと感じているのです。
楽天を使っている人は更に特になる
楽天を使っていて、ランクが高い人はETCカードも年会費無料で作ることが出来るのも楽天カードのメリットの一つ。
そうなるとやはり個人的には楽天カードはオススメだと言えるのです。
楽天のサービスで何にでも使える
例えば「マイルがたまるクレジットカード」などはよく見かけます。もしくは「ポイントが貯まる(けど自由に使うためにはポイント交換が必要)」などのサービスをよく見かけます。
マイルが貯まって特をするのは旅行をよくする人だけです。
お金をたくさん持っている人には良いかもしれませんが、僕のような貧乏人からすれば「マイルが貯まっても頻繁に旅行するお金がない」のであんまり意味がありません。
その点、楽天カードの場合は楽天スーパーポイントが貯まるので、これはすべての楽天のサービスで使える。この点が最も大きなメリットです。
ジュースもお酒もお菓子も、外食だって楽天ポイントで支払うことができます。
外食が無理でも、楽天でお肉を買ったり、電化製品を買うことだって出来ます。
もちろん楽天トラベルを使えば、交通費やホテル代に使うことも可能です。別に旅行をする層でも便利に使うことができますよね。
この時点で「マイルが貯まるクレカより楽天カードのほうがベター」だと感じます。
還元率を上げる方法がある
基本的な楽天カードの還元率は1%となっています。
これは決してクレジットカードとして高い方ではありません。
ですが楽天カードは還元率を上げる方法がいくつかあります。
最大で6%まで還元率を上げることが可能
還元率を上げる方法は簡単で、楽天市場を使う事です。
そしてこのように使っていくと還元率を上げていくことができます。
条件 | 増える還元率 |
---|---|
楽天カードを使う | 1% |
楽天市場での買い物 | 1% |
楽天市場で楽天カードを使う | 2%(期間限定ポイント) |
月に1回以上、楽天アプリから買い物をする | 1% |
同アカウントで楽天モバイルの通話SIMを契約する | 1% |
他にも楽天プレミアムカードを使う事でも増やせますが、今回はあくまで「年会費無料で増やす」が前提なので除外します。
これで6%まで上げることが出来ます。
ただしこれに関しては「楽天市場で使う」などが必要条件になっているので、固定費の支払いなどで増えるわけではないので注意です。
それでもかなりの還元率になる
実際に楽天市場で買い物をするようにするとかなりの還元率になるんです。
仮に月に2万円の買い物を楽天市場でしたら、20000×0.06=1200円となります。
これで僕がお得だと感じているのが、楽天ポイントが貯まるので必然的に楽天ポイントで楽天市場を使うことが増えます。
実は楽天市場で、楽天スーパーポイントを使って買い物をしてもポイントって貯まるんです。
もちろん、クレジットカードを使って支払いをしていないと、その分のポイントは貯まりません。ですが普通に楽天市場を使ってもらえるポイントは貯まるので、想像以上にポイントが貯まっていきます。
この還元率の高さが個人的には気に入っています。
楽天モバイルも便利だからオススメ
僕は格安SIMをオススメするブログも書いています。
僕自身、メインのスマホでは楽天モバイルを通話SIMで使っています。
( ・(ェ)・)つ楽天モバイルを使ってみた感想と評価…月額6000円は節約出来る
実は先日までこの「楽天モバイルを使っていると還元率が上がる」ことを知りませんでした(笑)
それだけ格安SIMには価値があります。格安SIM自体の事を考えると、個人的には楽天モバイルよりもLINEモバイルを今はオススメしていますが、楽天カードも検討している場合は「両方合わせたほうがベター」だと改めて主張したいです。
クレジットカードの使用額が多ければ多いほど、還元率の差は大きくなります。少しでもお得をしたいなら楽天カードと楽天モバイル、両方を使うことをオススメします。
楽天カードはポイントの用途の自由さが違う
マイルも何かしらのポイントに還元をすることは出来ます。
例えば僕が持っていたTSカードでは、ポイントを全部車検時に使うことは出来ました。それでも楽天カードのように「楽天ヘビーユーザーだとポイント還元率が数倍になる」なんて特典はありませんでした。
楽天カードと楽天モバイルを使って、更に楽天市場で買い物をするようにすれば、自然と還元率が異常に高いオススメのカードに早変わりします。
「年会費無料だから…」「楽天だから…」そんな理由で「サービスが悪いんじゃないか?」と敬遠されそうなイメージもありますが実は楽天カードは2017年現在、8年連続で顧客満足度No.1を獲得しています。
ちょっとページを下部にスクロールしないと見つけることが出来ませんが…嘘だと思った人はチェックしてみてください(笑)
どうしても「楽天」と聞くと悪どいイメージもあるかもしれませんが、実際にはこれだけ支持されているクレジットカードなんですよ。
リボ払いと分割払いを使わなければ損は一切ない
クレジットカードはリボ払いと分割払いさえ使わなければ、損をすることは一切ありません。
どうしても「クレジットカードは怖い」と思っている人がいるかも知れませんが、常に一括払いさえしていれば絶対に損をすることはないから、安心してくださいね。
公式サイト→楽天カード